投資の世界へようこそ!株式やFXなどの取引を始めようと検討しているあなた、あるいはすでに取引経験があるあなたにとって、「OCO注文」という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。OCO注文は、一見複雑そうに見えますが、実はとても便利な注文方法です。この記事では、OCO注文の仕組み、メリット・デメリット、そして実際の活用方法について詳しく解説していきます。OCO注文をマスターして、より効率的な取引を目指しましょう!

OCO注文とは?

OCO注文とは、「One Cancels the Other」の略で、同時に2つの注文を出し、どちらか一方の注文が成立したら、もう一方の注文は自動的にキャンセルされる注文方法です。

例えば、ある銘柄の株価が1000円で推移しているとします。あなたは、この株価が上昇すると考えて、1050円で買い注文(指値注文)を出したい一方で、万が一株価が下落したら、950円で購入するようにもしたいと考えています。

この場合、OCO注文を使うことで、1050円で買い注文と950円で買い注文を同時に出すことができます。もし株価が1050円に達して買い注文が成立すれば、950円での買い注文は自動的にキャンセルされます。逆に、株価が950円に下落して買い注文が成立すれば、1050円での買い注文はキャンセルされます。

OCO注文を使うことで、リスク管理チャンスを逃さないための両立が可能になります。

OCO注文のメリット

OCO注文には、以下のようなメリットがあります。

  • 損切りと利益確定を同時に設定できる: 株価が上昇した場合には利益を確保し、下降した場合には損失を抑えることができます。
  • 効率的な取引: 複数の注文を一度に出すことで、取引の手間を省くことができます。
  • 感情的な判断を抑制: OCO注文はあらかじめ条件を設定することで、価格変動による感情的な判断を防ぎ、冷静な取引を心がけることができます。

OCO注文のデメリット

OCO注文には、以下の様なデメリットも存在します。

  • 市場の動きによっては、希望通りの価格で取引できない可能性がある: 株価が急激に動く場合、設定した価格で取引が成立しないことがあります。
  • 複雑な設定が必要: OCO注文は、通常の注文よりも設定が複雑になるため、初心者には少し難しいかもしれません。

OCO注文の活用例

OCO注文は、様々な場面で活用できます。

1. 株価上昇を見込んでの買い注文:

  • 例:ある銘柄の株価が現在1000円で推移している場合、1050円に上昇したら買い、10%下落したら(900円)売却するというOCO注文を出し、利益確定と損切りを同時に設定することができます。

2. 株価下落を見込んでの売り注文:

  • 例:ある銘柄の株価が現在1000円で推移している場合、950円に下落したら売り、10%上昇したら(1100円)買い戻すというOCO注文を出し、損切りと利益確定を同時に設定することができます。

実際の取引画面でのOCO注文方法

証券会社によって、OCO注文の入力方法は異なりますが、一般的な手順は以下の通りです。

  1. 銘柄を選択: 取引したい銘柄を選択します。
  2. OCO注文を選択: 注文の種類として「OCO注文」を選択します。
  3. 価格と数量を設定: 買い注文と売り注文の価格、数量をそれぞれ入力します。
  4. 注文確定: 設定内容を確認し、注文を確定します。

参考資料

https://www.rakuten-sec.co.jp/info/trade/OCO

OCO注文で設定する価格の決め方は?

OCO注文で設定する価格は、銘柄の過去の値動きや今後の見通しなどを考慮して決定します。

例えば、株価が上昇傾向にある場合、買い注文は現在の価格よりも少し高く、売り注文は現在の価格よりも少し低く設定するのが一般的です。

OCO注文は何時まで有効ですか?

OCO注文の有効期限は、証券会社によって異なります。有効期限を設定することができる場合もあれば、自動的にキャンセルされる場合もあります。

証券会社のウェブサイトや取引ツールで確認することをおすすめします。

OCO注文とストップロス注文の違いは?

OCO注文は、同時に2つの注文を出して、どちらか一方が成立したらもう一方をキャンセルする注文方法です。

一方、ストップロス注文は、特定の価格に達した時に自動で売り注文を出す注文方法です。OCO注文のように、同時に別の注文を出したりキャンセルしたりする機能はありません。

OCO注文のキャンセルはできますか?

OCO注文は、証券会社によってはキャンセルできる場合があります。ただし、どちらかの注文が成立してしまうと、キャンセルできなくなる場合もありますので注意が必要です。

OCO注文は初心者にもおすすめですか?

OCO注文は、リスク管理や効率的な取引を実現する便利な機能ですが、設定方法が少し複雑です。

そのため、株式投資の基礎知識をしっかりと身につけた後、実戦で試していくことをおすすめします。

OCO注文を使う際に注意すべきことは?

OCO注文を使う際には、以下の点に注意が必要です。

  • 市場の動きによっては、希望通りの価格で取引できない可能性がある
  • 設定した価格や数量をよく確認する
  • 証券会社のルールを確認し、OCO注文の有効期限などを理解しておく